top of page

柳田布尾山古墳

富山県 氷見市 柳田

氷見の町中を車で走っているとき、ふと小高い丘のようなものが目に入った。
高い場所と見晴らしのいい景色は好きだ。近くではあまり見かけない「丘」に、少なからず憧れを抱いていた私は、進路を変え、道もわからぬまま、その「丘」を目指して車を進めた。
そうしてたどり着いたのが、この柳田布尾山古墳(やないだぬのおやまこふん)であった。

まさか古墳だったとは想像もつかなかったが、緑の斜面には階段が整備され、その脇には数本の木々がゆったりと立っている。その上から眺める広々とした景色は、まさに私の思い描いた絶景そのものであった。

※写真は埋葬施設があったとされる場所と、そこから見渡せる広い景色

柳田布尾山古墳は日本海側最大の前方後方墳であり、柳田布尾山古墳館という資料館もある。
多くを学べるし、展望台もあるので、ここに来た時には一緒に立ち寄ってみるといいかもしれない。

古墳と丘の上の広い景色、その両方に触れたいあなたに

2021年8月29日 撮影
撮影者:如月兎
※ページ内写真全て

アクセスマップ

アクセスマップ
bottom of page